こんにちは。金曜まで夏休みをいただいています。今週30日(土)から営業再開します。よろしくお願いします。
ランニングを週1くらいのペースで続けています。はじめたのは4年前の9月なので、来月でまる4年になります。
はじめたきっかけは、「ランニング中だけでもメールも電話も見ない!」というプチデジタルデトックスのため。
2021年当時は、お客さんとのやり取りにメールが増えて、時間帯に関係なくご連絡をいただくので、ありがたいのですが、だいたい1回で終わらないので、オンオフがつけづらくなっていました。
24時間365日いつでもどこでも連絡できるのは便利ですが、気にしていると精神的にもしんどくなるので、リフレッシュの目的で、そうだ走ってるときだけは見ないようにしよう。という軽い気持ちで始めたのです。
久々に走ったら10分走るのにゼエゼエハアハア…しかもダブルマスクで息できず。笑
これはちゃんと練習する必要あるわ!と。4年たとうとしている今の方が比べ物にならないほど楽に10分走れます。継続はチカラってほんとに思います。
4年年取ったのですがね。笑
今のが軽快に走れる自信があります。笑
3~4年も経てば、走る目的も変わってきて、今は、また走れなくなるのがイヤなのでやめられません。笑
とはいえ、昨年くらいから、走る時間をとることが物理的に難しくなってきて、週1を月5と走る頻度を流動的にして継続できるよう修正しましたが、今年、さらに、変革の時がきていて。(異常な暑さと雨など天気の急変もあり)
月5回か月〇㌔にしようかなと模索中です。
回数だと距離に関係なく1㌔でも10㌔でも1回。距離何㌔にすれば、回数に関係なく距離換算。
何のために走ってる?と走ってるときによく自問するんですが、自分のココロが今、回数と距離換算をうまく使った方がいいと言ってました。笑
年々状況が変化しますしね。大事なことは続けることですが、内容は軌道修正していけばいいなと。
一番は、リフレッシュが目的なので、負担にならないところで継続できればいいなと思っています。
※今日の写真は今年の冬に店で「ひざ上げで走る」を撮ったものです。暑苦しい真冬の格好でごめんなさい。笑
コメント