クツ痛脱出!講演会 外反母趾~本気で治したい方を探しています こんにちは。昨年の今頃、クツ痛脱出!歩き方の講演会のプレ会に向けて動いていました。来年(今年のこと)は、毎月一回講演会を行おうと。2022年12月のプレ会、2023年1月から9月まで、計10回行いました。 1回では理解できないので、複... 2023.12.02 クツ痛脱出!講演会外反母趾足が痛い足のトラブル
足元から整える 継続はチカラ。きくち体操1870日超え。 こんにちは。12月になりました。今年もあと31日ですね。きくち体操の継続日数が1870日超になりました。今月の一枚は今年のボツ写真にしました。笑 ほんとは、今朝、川越の紅葉をバックにY字でも撮れればと思いましたが。 天気... 2023.12.01 足元から整える
足が痛い 足を悪くして…条件揃い外でレッスン こんにちは。今日で11月が終わりますね。明日から師走です。体調に気を付けて、みなさん元気にお過ごしくださいね。 さて、先日、いつもカラダメンテと歩き方のレッスンを受けられている方が、いろんなタイミングが重なって、外でレッスンをしました... 2023.11.30 足が痛い足のトラブル足元から整える
足が痛い 股関節に難あり「歩けなるようになりたい」軌跡の動画 こんにちは。今年、先天的に股関節に難ありの年配の方が、「歩けるようになりたい」ということで、ご相談いただき、私たちと一緒に練習させていただいて、少しずつ歩けるようになられました。 その軌跡を動画にしました。 最初は腕を頼りに歩か... 2023.11.27 足が痛い足のトラブル足元から整える転倒予防
子どもの足育 子供の足育~日々の継続が実を結ぶ こんにちは。子供の足育にチカラを入れ始めて5年ほどが経ちます。ほんとは、もっと前からやっていたのですが、なかなか浸透せず、うまくいっていませんでした。きっかけは、まちゼミでした。 まちゼミで、子供に参加してもらうための講座を行ったので... 2023.11.18 子どもの足育
子どもの足育 子供の足育~サッカーのクツがかわりインソールを こんにちは。先日、埼玉県民の日でたくさんお子さんが歩いていましたね。かえる神社にいらっしゃるお子さんも。 さて、3年前からサッカーのクツにインソールを入れるようになったお子さんが、保護者の方とご来店されました。子供の足育、わかる方には... 2023.11.16 子どもの足育足元から整える
クツ痛脱出!講演会 ヒザを5㌢高く上げて歩く こんにちは。11月とは思えない最高気温ですよね。朝晩との寒暖差があるので、体調管理に気をつけてください。 さて、連日足が痛い方にご来店いただきますが。年配の方でも、日々継続して練習されれば、歩けるようになられています。 何事も継... 2023.11.02 クツ痛脱出!講演会足元から整える転倒予防
足元から整える 体操継続1840日超。足元から整えて楽しむ。 こんにちは。11月になりました。今年もあと2ヶ月ですね。きくち体操の継続日数が1840日超になりました。今月の一枚はちょっと違うのにしました。笑 見て笑わないでくださいね。笑 動画のスクショなので、そもそも一枚ではないという。笑... 2023.11.01 足元から整える
足が痛い 前より歩けるようになったね!と言われた こんにちは。今日は水曜なので定休日です。明日からまたよろしくお願いします。 さて、この数年前に足を悪くされて、昨年末より、カラダメンテを再開されて、今年の途中から歩き方の練習も追加された方が、先日、ご家族とお友達と里山ハイキングされた... 2023.10.18 足が痛い足のトラブル足元から整える
足元から整える 継続はチカラ~きくち体操を5年 こんにちは。10月になって数日。きくち体操の継続日数が1810日超になりました。本当は、1823日。まる5年を迎えました。月1の報告も約60回ということになりますね。 継続はチカラ。 ただただそれに尽きます。 ... 2023.10.05 足元から整える