子どもの足育 子供の足育~日々の継続が実を結ぶ こんにちは。子供の足育にチカラを入れ始めて5年ほどが経ちます。ほんとは、もっと前からやっていたのですが、なかなか浸透せず、うまくいっていませんでした。きっかけは、まちゼミでした。 まちゼミで、子供に参加してもらうための講座を行ったので... 2023.11.18 子どもの足育
子どもの足育 子供の足育~サッカーのクツがかわりインソールを こんにちは。先日、埼玉県民の日でたくさんお子さんが歩いていましたね。かえる神社にいらっしゃるお子さんも。 さて、3年前からサッカーのクツにインソールを入れるようになったお子さんが、保護者の方とご来店されました。子供の足育、わかる方には... 2023.11.16 子どもの足育足元から整える
クツ痛脱出!講演会 ヒザを5㌢高く上げて歩く こんにちは。11月とは思えない最高気温ですよね。朝晩との寒暖差があるので、体調管理に気をつけてください。 さて、連日足が痛い方にご来店いただきますが。年配の方でも、日々継続して練習されれば、歩けるようになられています。 何事も継... 2023.11.02 クツ痛脱出!講演会足元から整える転倒予防
足元から整える 体操継続1840日超。足元から整えて楽しむ。 こんにちは。11月になりました。今年もあと2ヶ月ですね。きくち体操の継続日数が1840日超になりました。今月の一枚はちょっと違うのにしました。笑 見て笑わないでくださいね。笑 動画のスクショなので、そもそも一枚ではないという。笑... 2023.11.01 足元から整える
足が痛い 前より歩けるようになったね!と言われた こんにちは。今日は水曜なので定休日です。明日からまたよろしくお願いします。 さて、この数年前に足を悪くされて、昨年末より、カラダメンテを再開されて、今年の途中から歩き方の練習も追加された方が、先日、ご家族とお友達と里山ハイキングされた... 2023.10.18 足が痛い足のトラブル足元から整える
足元から整える 継続はチカラ~きくち体操を5年 こんにちは。10月になって数日。きくち体操の継続日数が1810日超になりました。本当は、1823日。まる5年を迎えました。月1の報告も約60回ということになりますね。 継続はチカラ。 ただただそれに尽きます。 ... 2023.10.05 足元から整える
足のトラブル 足元から整えて歩けるように「互いに切磋琢磨☆彡」 こんにちは。9月の終わり?10月のはじめ?の週末、雨が降ったりやんだりの不安定な天気でしたね。ご来店いただいたみなさんありがとうございました。 さて、足元から整えて、元気に歩かれるようにがんばってらっしゃる方のお話を。 ... 2023.10.02 足のトラブル足元から整える
足元から整える ランニング習慣と時間の確保の葛藤 こんにちは。今日から10月ですね。今年も残り3ヶ月となりました。さて、いつもなら、今月の1枚をあげる日なのですが、今日は、ランニング習慣を継続させて2年を迎えたので、ランの話でいきます! 写真は、海外在住の友人からもらった中秋の名月。... 2023.10.01 足元から整える