こんにちは。夏休み、最近は暑すぎてほとんどサンダルで過ごしている!という方も多いかと思います。家の中では裸足、外出するときはサンダル。
ちょっと待ってください!
家の中はフローリングをペタペタ裸足。外出するときは、アスファルト、コンクリートの上をサンダル…足への負担はかなりのものです!
サンダルをはくのがNGなのではなく、やはり、はき方だったり、インソールをうまく使ったり、と前後のケアが大事だったりします。
上の写真はインソールのサンプルと誰かの使用済インソールですが、ロゴがはっきり見えるのがサンプル、あったはずのロゴが見えないのが使用済インソールです。
足にかかる負担がビジュアルでわかるかと思います。
これが、サンダルや裸足だと、足への負担がそのまま足にきます。
具体的には、土踏まずがつぶれます!(ざっくり)
夏休み、お子さんの足のサイズの確認、インソールの状態の確認、足の健康チェックなど予約いただければ対応させていただきます。
日本は足の教育がないので、家の中では裸足、外出するときはサンダルで過ごすことに、何の問題があるの?という状態の方がほとんどです。
これによる悪影響と予防策を知っていればなんてことないのですが。
知らずに足に負担がかかり、必要以上に疲れ、場合によってはケガをしやすい状態になってしまうことも。
若いからハミガキしない!なんてことはないですよね?
足も同じはずですが、教育が進んでいないので、放置。笑
悲しいですね。足をけがしたり、痛めたりする前に、できる予防があります。
家の中では裸足、外出するときはサンダル。で過ごすにしても、前後にできる足のケアやツールを使って、足の痛みなく元気に過ごしたいですよね。
ナチュリーラは子供の足の健やかな成長をサポートさせていただきます。
コメント