こんにちは。梅雨はどこかへいってしまったのか!?夏のような暑い1週間ですね。6月も後半の週末になりました。みなさんお元気ですか?この週末も暑くなりそうなので、お出かけの際は暑さ対策お忘れなく。
さて、暑くなってきて、裸足でペタペタ家の中を歩くことありませんか??
家の中はフローリングが多いと思いますが。フローリングを裸足でペタペタ歩くのは大変危険です…汗
以前の写真ですが。ご来店のキッズに足をグーしてもらってる写真です。
できる子もいますが、できない子が多いです。
※数回練習してできればセーフ。できないときは、要注意。毎日取り組むことをおすすめします。
自分のクツ下でも鉛筆でも何でも小さいものをつかむとよりいい練習になります。
この子はできなくて、クツ下をつかむ練習をしていました。小さいお子さんだったら、保護者の指をつかむとかでもいいかもしれません。
足をグーにすると、足の形がかわりますよね?
こうして、裸足で立っているときと足をグーにしたときでは、足の形が変わるのはみなさんおわかりですよね??
赤ちゃんはほっといても勝手に無意識で足をグーしていると思いますが。成長とともに退化してやらなくなります。
でも、大人になっても意識して動かしていれば足は元気です。
とくに土踏まず!土踏まずがつぶれている人が年代問わず多いので。(環境の変化による影響が大きいと思います)
本来は、土踏まずには空洞がありますが。フローリングをペタペタ歩いてると、すきまがない!人が多いです。
これがのちに足のトラブル、足の痛みにつながります…本来は「土踏まず」踏まないのが一般的なので。足を元気にするためには、足をグーにして、足裏を鍛えた方がいいです。暑いですが、涼しいおうちの中でもできます。冬よりは夏の方が足を見る機会は多いかと思います。この機会にご家族の足の健康状態を見てみるのもいいかもしれません。
気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。店内で足の健康チェックもできます。足元から整えて、足から健康に!
コメント