中学生からの質問「偏平足はだめなの?」

偏平足

こんにちは。梅雨の天気ですが、今週は暑くなるとか?みなさん体調崩さないように気を付けてお過ごしください。

さて、足育のない日本ですが。小中高と運動や日常の中で足を痛めてしまうことってありますよね?

自分だけけがしてしまったのか?

みんなもよくある痛みなのか?

わからないときもあると思います。

先日、「偏平足ってだめなんですか?」と中学生に質問されました。

だめか?と言われるとダメと即答するのもなんですが。

けがをしやすい!

疲れやすい!

踏ん張れない!

走るのが遅くなる!

足が痛くなる可能性が高い

歳をとったときに、転倒リスクが高い

と言えば、少しは印象が変わりますか?

「土踏まず」という名称を最初に決めた人はすごいなと思うのですが。名称の中に「踏まない」「踏んではいけない」という注意喚起がはいっていますよね?

そのまま字のごとく、踏まないが正解なので。偏平足という「踏んでしまって起こるいろんな現象」はいいことがありません。簡単に言うと足のトラブルのもとです。

中学生からの質問に直球で答えるなら、やっぱりだめってことになりますね。笑

雨で運動しにくいときは、足のグーだったり、室内でもできるひざ上げだったり、足首をまわすだったり、できることをやってみてくださいね。

雨ですが、足元から整えて、元気にお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました