あなたはどのタイプ?みんなの外反母趾

外反母趾

こんにちは。そろそろ梅雨入りしそうな6月2週目ですね。朝のところは暑いですが、日差し有効に色々干してます。笑

今週も足元から整えて、元気にお過ごしください。

雨の時も、できる方は可能な範囲でひざ上げをしてくださいね。誰のためでもないです。ご自身のために。私もやります!笑

さて、あなたはどのタイプ?みんなの外反母趾①をご紹介します。

いやいやいや、自分は外反母趾ではないし!という方も。明日、外反母趾になるかもしれませんし。笑

知っていて損はないと思いますよ~私も外反母趾ではないですしね。予防大事っす!

日々、足のトラブルでお困りの方とお話していて感じるのは、外反母趾の変形具合と痛みは比例しないということ。

見た目的にそんなに変形してなくても「痛い」人もいれば。反対に、見た目的にもすごい変形していても「痛くない」人もいます。

外反母趾の有無にかかわらず、痛みがあると、一般的には、人は大騒ぎです。

なんとか痛みを取りたい!と奔走します。

でも、痛みがないと放置。なぜでしょう?笑

不思議です。

痛みがあってもなくても、外反母趾は脱臼なのですがね。笑

放置はない。笑

脱臼なのに!!!!!足の教育がないことの弊害です。(深刻…)

外反母趾のいくつかの例をご紹介しました。

いかがでしたか?

外反母趾の有無にかかわらず、痛みの有無にかかわらず、できることはひとつ。

足元から整えることです。一度変形してしまうと、元に戻すのは並大抵のことではありません。

今、変形していない人は直ちに予防を!変形している人は、今から足を整えていきましょう!ナチュリーラは足元から整えて、足から健康に!をサポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました