[捨て寸]ティーンのクツ選び

子どもの足育

こんにちは。長いお盆休みの方はこの週末までお休みかもですね。お盆に入った途端天気が崩れたので、この週末はもつといいですね。暑いのもきついですが、ジメジメ湿度もきついですね。

さて、今日はティーンのクツ選びについてです。

足のサイズが大きくなるのと、足の骨(とくにかかと)が大きくなるタイミングが、微妙にズレているため、両方の成長が完全に終わったら、クツ選び、とくにサイズの見方が完全におとなと同じになります。

中学生の終わりだったか高校生のはじめだったかに、初めてご来店いただいた方が、高校卒業されて、最近クツを新調されました。ありがとうございます!

その際に改めて足とクツのサイズを確認したところ、足の成長は無事終わった模様ですが、おとなの足と同じサイズ選びになると、捨て寸が大きくなるので、ここで1サイズアップということになりました。

クツのサイズの開きにもよるので一概にはいえないですが、モデルとしては細かいサイズレンジがあるモデルだったため、1サイズアップした方がつま先の足の遊びのスペース的に必要という見立てです。

インソールも新調いただき、新しいサイズに合わせてフィッティングさせていただきました。

足のサイズは固定されるようでモデルやデザインで流動的ですし、おとなになっても足(とくに土踏まず)がつぶれていると、コンディションやインソールの使用の有無でサイズも変動することがあります。

足元から整えて、足から健康に!いつもありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました