子供の足育~上履きにインソール

インソール

こんにちは。今週から学校が新学期スタートしているところが多いかと思います。桜はなんとか入学式に持ちましたかね!?

さて、上履きにインソールを入れに足育キッズにご来店いただきました。いつもありがとうございます。上履きといっても想定よりかたいクツだったのでびっくりしました。

上履きには中敷きがなく、長さや幅の調整をするのに、既成のインソールのサンプルをふんだんに使いました。笑

同じサイズでも若干カットしている長さや幅が違うことを私も改めて知りました。

モデル選びのためでなく、カットのためにこんなにサンプルを広げたのは初めてかもしれません。色々ありますね。お付き合いいただきありがとうございました。

カットしたら戻せないので、ハサミで切るときは慎重にカットします。

いよいよあと少しのところ、あとどれくらい邪魔なところがある?と実際に本人しかわからない細かな調整が必要なところで、「あと2㍉!」という回答が。

「これくらいでいい?」と切る前の最終チェックの画。

撮影:保護者の方(カメラはこちらのですが、撮影のご協力ありがとうございます)

最終のカットをして、確認してもらうと「バッチリです!」とのこと。よかったです。2㍉でしたね~笑

2㍉の調整がわかる足、素晴らしいです。小学生の頃から足育キッズとして来てくれていたからでしょうか!?(元々のお子さんの能力のような気もします。笑)

無事、インソールを上履きにフィッティングしました。
これで、新学期大丈夫ですね。

ナチュリーラは子供の足の健全な成長をサポートさせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました