こんにちは。GW中ご来店いただいているみなさんありがとうございます。いよいよ明日までですね。ナチュリーラは今年は水曜日が祝日に当たらないので、水曜日が通常通り定休日となります。川越市内の一部の歩行者天国も今日までですね。
さて、今週で毎日ひざ上げ100回をはじめて3ヶ月になります。今月中には100回チャレンジを迎えられそうです。
ブログなどでもかなり書いてますし、ご来店のお客さんともかなりの頻度でお話しているので、常連さんたちの中ではかなり浸透してきまして。ありがとうございます。
なかなか日常の中での歩行で浸透しないなぁと思っていたのですが。最近少し、浸透してきたかな?と思うようになってきました。というのは、口でやってると言われるよりも、カラダメンテにいらっしゃっている常連さんたちの中には、ひざ上げを日常的に継続されている人たちは、足の疲れ方に変化が出てきています。
要するに、足の使い方が変わるので、疲れ方に変化が出てくるのですが、ひざ上げをされている方々には共通の変化があります。
これは、いつもカラダメンテをしている私にしかわからないのですが。触らせていただくとすぐにわかります。何事も継続はチカラですね。
私はわかりやすく100回やってますが、100日を目途にしようかなと思ってきました。やりたいときは100回でいいと思いますが、毎日やるにはきつくなってきましたし、回数だけじゃないと思えてきたからです。
常連さんたちの中でも回数はバラバラです。
3回しかできないときもある。
10回くらいできるときもある。
今までの最高は70回。100回はむり。
30回くらいはやれるときはやってる。
5回しかできないときもあるけどいいよね?
こういうやり取りがいろんな常連さんたちとあって、回数の問題じゃなくて、やってるかやっていないかしかわからないので、私にも。続けることが大事で、回数じゃないなと認識できました。
なので、私はとりあえず100回チャレンジを100日はめざします。(今月中に達成できるはずなので)その後は、ほかの体操とかと同じで日々の忙しさとかで、回数は変動にして継続していくことにしようと思います。
やはり、大事なことは毎日続けることですね。
1週間分を1日にやってもねぇ。サンデードライバーみたいになっちゃいますもんね?1回でも3回でも毎日続けることに意味がありますね。
コメント