インソール 子どもの足育~インソールいい仕事してますよ。 こんにちは。4月最後の週末になりましたね。新学期、新年度で部活やスポーツ、学校と色々バタバタしてますよね。クツのサイズやインソールのサイズが急に小さくなっていたり、お子さんが大きくなると小さい頃のように保護者の確認もマメにできなかったり、色... 2025.04.26 インソール子どもの足育
外反母趾 長年の外反母趾の痛みがクツをかえてなくなった こんにちは。ウォーキングの春ですね。お久しぶりの方のご来店が続いています。MBTの取り扱い店が減っていたり、モデルの取り揃えが少なかったり、わざわざ川越まで来ていただくこともあります。ナチュリーラを思い出していただきありがとうございます。先... 2025.04.18 外反母趾足が痛い足元から整える
ひざを上げて歩く [動画]足を引きずっていた方…ひざ上げできますか? こんにちは。先日、ご紹介しました足を引きずって歩いていた方。それから2ヶ月ひざ上げを少しずつ始められて引きずらずに歩けるようになられました。最初引きずっていた頃に、はじめて、ひざ上げを体験していただいたときの動画をご紹介します。ご本人の許可... 2025.04.17 ひざを上げて歩く
インソール 子供の足育~上履きにインソール こんにちは。今週から学校が新学期スタートしているところが多いかと思います。桜はなんとか入学式に持ちましたかね!?さて、上履きにインソールを入れに足育キッズにご来店いただきました。いつもありがとうございます。上履きといっても想定よりかたいクツ... 2025.04.11 インソール子どもの足育
ひざを上げて歩く 動画~ひざ上げて歩くのはへん?進もうとしないの? こんにちは。4月も中旬に差し掛かっています。あっという間に日々が過ぎていきますが。じつは、今週から新たな挑戦に挑んでいます。そのうちにひとつがこちら。週に1回は動画を更新すること。ひざ上げ100回チャレンジをするきっかけになった話です。〇足... 2025.04.10 ひざを上げて歩く足踏みウォーキング
足が痛い 足を負傷~カラダメンテでできること こんにちは。先日、久しぶりに自分のもらい事故の話をしました。というのも、最近定期的にご来店いただいている方が、足を負傷されてしまったからです。ケガをすると、元には戻りませんよね。元のように生活するために、できることをすることしか…ネガティブ... 2025.04.05 足が痛い足のトラブル足元から整える
ひざを上げて歩く ひざ上げチャレンジ50日経過! こんにちは。今日から4月ですね。やった~ひざ上げ毎日100回を始めて50日経過!!いまだに筋肉痛です。笑(ひざ上げが日々進化しているので。ご来店の常連さんには話してます。)ラクして、ササっとやっても効果ゼロ。1回やり直ししたので、二度手間で... 2025.04.01 ひざを上げて歩く足元から整える
外反母趾 [外反母趾]脱臼なのですがそのまま放置が多数 こんにちは。外反母趾という言葉を聞いたことがありますか?ナチュリーラでは聞きなれた言葉なのですが。一般的には、聞いたことはあるけど…くらいの認識かもしれません。どちらかというと、言葉より現象の方が有名かもしれませんね。外反母趾は脱臼なのです... 2025.03.14 外反母趾足が痛い足のトラブル足元から整える
子どもの足育 [子供の足育]保育園の先生との会話で危機感 こんにちは。週末ご来店いただいたみなさんありがとうございました。先日、保育園の先生をされているお客さんとお話する機会があり、子供の足育の話で盛り上がりました。今の保護者の子供のクツの認識がだいぶズレているそうで、2㌢くらい大きいのを平気では... 2025.03.10 子どもの足育
インソール インソール~買い替えありがとうございます こんにちは。3月2回目の週末は曇り。気温は低いですね。先週末は春の陽気で、その後、雨、雪、曇りと変動の激しい1週間でしたね。あっという間に3月も1週間が過ぎていきました。笑みなさんお元気ですか??ジェットコースターのような天気の中、ご予約の... 2025.03.08 インソール子どもの足育足元から整える